占いしてもらったら悪い結果ばかりが当たる気がするんです。そのたびに凹んでます。気しないようにしようとしても、やっぱり気になります。気にしすぎでしょうか。どう考えたらいいでしょうか。どうしたらいいでしょうか。
占いに関するご相談です。
回答します。
占いで悪い結果ばかりが当たるのは思い込み

占いで悪い結果ばかりが当たるのは思い込み
大事なので先に言っておきます。
占いに当たるとか当たらないとかを求めだすと危険です。
もしかしたら、あなたは未来を予言してもらいたくて占いを利用しているのかもしれませんが、それはやめたほうがいいです。
どういう内容の占いをお願いしているのか分かりませんので、ここでは恋愛占いを例にお話します。
もし「気になる彼は私のことをどう思っているでしょうか?」という依頼をしたとしましょう。
占い師からは「あなたのことが好きですよ」か「あなたには気がないようですよ」というどちらかの鑑定結果が出ることでしょう。
タロットカード、四柱推命、マヤ暦占い、ルーン占い、数秘術、どんな占術を使っても、理由はどうであれ「気があるかないか」のどちらかが答えになると思います。
もし「気になる彼もあなたのことが好きですよ」と言われたとしても、その答えが「当たってる」か「はずれてる」かを決めるのは、どのタイミングで彼に気持ちを確かめるかにもよります。
もしかしたら、すぐに彼に気持ちを確かめて「あなたのことが好き」だったら当たってるとなりますよね。
それが、なかなか彼に気持ちを確認できず、気持ちのすれ違いがあり、1ヶ月後に気持ちを確認したら、「もう何とも思ってない」と言われたとする。
そしたら、占いの結果は、外れたことになるわけです。
未来は分かりようがありませんし、人の気持ちも分かりようがありません。
占いというツールを使って予測をしているんです。
ところが、占いで悪い結果ばかりと思ってしまい、気持ちが落ち込む人も少なくありません。
対策としては、2つです。
1つは、「占いは当たるとか当たらないではなく、きっかけの一つにすぎない」と考えることです。
占いで悪い結果ばかりが当たると思うのは、思い込みもあるはずです。
占い師に言われたことがどうも当たってる気がする、という軽い気持ちから、「占い師が言ってるんだから、鑑定結果が正しい、当たってる」とだんだん思うようになってしまう人もいます。
そうなってくると、完全に占い依存症です。
ですので、当たる当たらないで考えるのではなく、その結果を元に自分はどうすればいいかを考えるんです。
そして2つ目。
それは占い師を徹底的に選ぶということです。
占い師にも色んなタイプの人がいます。それが現実です。
ネガティブな鑑定結果を伝えた、「気を付けてね」といって脅すような鑑定をする占い師がいます。
その場合、相談者は焦って他の占い師に相談にいったりします。それが危険なんです。
そういう占い師は避けましょう。
ではどういう占い師がおすすめか。
それは、鑑定結果が全てではない、ということをはっきりと言ってくれて、ではどうすればいいか、アドバイスやヒントをくれる占い師です。
「会社が辛いので転職したいと思っています。今すぐ会社を辞めてもいいでしょうか?」
こういう相談をしたとしましょう。
最初に例を挙げた占い師でしたら「今年は運勢が良くないですね、来年になったからのほうがいいでしょうね」といった決め付けた鑑定、ネガティブな鑑定をして終わりです。
もし占いでポジティブな結果になっていても、あえてネガティブな鑑定結果を伝える人もいます。
だって、「今すぐ辞めたほうがいいですよ」と結果が出たとしてそれを伝えて、本当にすぐに辞めて転職先で上手くいかなかったらでうしますか。
占い師に、「当たってないじゃないか!」と言いたくもなりますよね。
ですので、あえて、すぐに辞めないほうがいいと伝えておくという場合もありそうです。
では、どういう占い師がおすすめかというと。
実際に鑑定で、今は転職には向いていない時期と出た場合。
もちろん、そのアドバイスもあくまで占いの結果に過ぎません。
あなたの行動によって、1日後は変わります。1分後も、1秒後も変わります。
もう一度言いますが、占いは依存しだしたら本当に危険です。
この2つです。
- 「占いは当たるとか当たらないではなく、きっかけの一つにすぎない」と考えること。
- 占い師は徹底的に選ぶということです。
以上が回答です。
もう少しアドバイスを載せておきます。
占いで悪い結果ばかりなら「信じない」より運勢を変える

占いで悪い結果ばかりなら「信じない」より運勢を変える
占いで悪い結果が出たら、それを信じないようにするのではなく、ではどうすればいいかを考えたほうがいいでしょう。
もし、悪い結果が出たとして、それが嫌で他の占い師に相談して、占いが真逆の結果が出たらどうしますか?バラバラだったらどうしますか?
恐らく混乱すると思います。
モヤモヤすると思います。
占いが当たるか本当なのかを考えだすと、きりがありません。
運勢を変えることはできますし、未来を変えることは出来ます。
占いの悪い結果で依存させる占い師に要注意
占い師によっては、わざと依存させて、何回も鑑定にこさせようとする人もいるようです。
アゲ鑑定とかサゲ鑑定というのがあって、良いことばかりを言うアゲ鑑定、悪いことばかり言うサゲ鑑定というのがあるんです。
占い師によっては、アゲサゲは考慮しません、率直に鑑定します。
という人もいますし、辛口鑑定をウリにしてる人もいます。
出来るだけソフトな鑑定をするような人もいます。
占い師の鑑定は、あくまで一つのヒントやきっかけにすぎないと思っていても、鑑定結果がすごく悪いものだったら、少なからず影響は受けることでしょう。
もし「あなたの結婚は3年後です」と言われ、アドバイスとして、「それまでは自分磨きに励みましょう。習い事をしたり趣味の時間を作りましょう。」と言われたとします。
でうですか?嬉しいですか?
きっと「え?3年は結婚はないってこと?」と思うのではないでしょうか。
もちろんそこで、占いだから、とか、自分で道を切り開こう、と思えたとしても、やっぱり「3年後」という言葉が頭に残りそうです。
ですので、その場合は占い師が、「今の鑑定では3年後と出ていますが、それを早くできるかどうかはあなた次第です。そのために何が出来るかを、もう1枚カードを引いてみますね。」と言って欲しいところです。
私がお聞きする占いに関する悩みは、その人が悩んでること以外に、占い師に言われた言葉で悩んでいる人が少なくありません。
もし、占い結果にモヤモヤがひどいようでしたら、占い師に問題があるかもしれません。
占い師になるのは誰でも簡単です
私が占い師をきちんと選びましょうという理由があります。
それは誰でも簡単に占い師になれるからです。
以前、ある人に占ってもらったことがあります。
恐らく20代半ばの女性です。
鑑定結果を見てびっくりしたのですが、何かテンプレートがあって、それをそのまま送ってきたの?というような内容なんです。
当然有料ですから、お金は払いました。
かなり衝撃でした。
でもその人は占い師なんです。
それが現実です。
占い師になるには独学でもなれるわけです。
本屋に行けば、占い師になる方法、タロット占い、四柱推命、風水、手相、ルーン占い、マヤ暦占い、算命学、数秘術など、あらゆる占術の解説書が並んでいます。
どれか一つの占いで鑑定できるようになったら、それで占い師が出来上がります。
SNSで募集するなりすれば、先生と呼ばれるようになります。
占い師になる費用は?独学か学校か通信講座で料金は変わるんですが、独学なら1万円もかかりません。
そういう占い師は山ほどいると思いますよ。
昔は先輩占い師の弟子入りしたりして学んで経験してようやく、有料で鑑定できるようになるという流れもあったようです。
今は、占い師になるには弟子入りなんて必要ありません。
簡単になれてしまうのも、どうかと思います。
占いの国家資格が生まれることはないでしょうけど、何らかの規制がかかる可能性はありそうな気がします。
なぜなら、占い依存症はもちろんですが、それ以外でも、占いの詐欺にあったとか、悪質なサイトがあったとかという話も聞きますからね。
こちらの占い&スピリチュアル&ツインレイ【人気な有名人に鑑定】のページで紹介している占い師さんなんかは、やっぱり経験と実績が違います。
その実績も、本人が謳っているだけでなく、実際に感想の書き込みの件数と評価の高さで分かります。
占いの悪い結果ばかりで落ち込んだりするようでしたら、とことんまで占い師のことを調べてみることをおすすめします。
適当に選んでいては、何を言われるか分かりませんからね。
以上です。
他のコラムはコチラです。