同じ悩みを別々の占い師に相談したら結果がバラバラでした。正反対という結果もあります。その先生を信じたらいいのでしょうか?鑑定内容が全く違うことは珍しくないのでしょうか。占ってもらった内容は「気になる男性がいるのですが、私は好かれてますか?近づいても上手くいきますか?」というものです。タロット占い、霊視、四柱推命でそれぞれみてもらいました。一人の先生は、脈ありなので上手くいく可能性が高いと、別の先生は全くその気はない、もう一人の先生は何とも思ってないみたいなことを言ってたと思います。何だかわけが分からなくなってきました。どう考えたらいいでしょうか。
占い師水月喜絵がお答えします。
目次
占い師で結果がバラバラになる理由3選

占い師で結果がバラバラになる理由3選
同じ悩みを数人の占い師に相談したら、それぞれ結果が違うかった。
どうしたらいいでしょう。
余計に悩んでます。
という相談をいただくことがあります。
では、なぜ占い師によって結果がバラバラになることがあるのでしょうか。
可能性として3つを挙げておきます。
占術が違うし占い師により意味づけが違うから
占いには、命術、卜術、相術と大きく3つのタイプがあります。
四柱推命や西洋占星術やマヤ暦占や数秘術のように、生年月日から生まれ持った気質を割り出し、運勢や運命や相性などを鑑定するのが、命術です。
タロット占いやルーン占いのように、その時の偶然性に意味を見出し鑑定するのが卜術。
手相や人相や風水のように、何らかの形を元に占いのが相術です。
命術は生年月日を元に割り出すのですが、同じ誕生日でも、占術によって運勢は異なります。
また、卜術であれば、生年月日も使いませんので、タロットの場合でしたら、その時にでたカードにどういう意味を見出すかによって、結果が違ってきます。
では、誰の結果が正しいのかというと、それは分かりません。
よく、「どれも正しい」という人がいますが、私は違うと思います。
全く正反対の結果が出てるのに、どちらも正しいと言ってしまうなら、モヤモヤしてしまうだけです。
私としては、占術によっても、占い師によっても、占い結果が違う、バラバラになることは当たり前に起こると思っていますので、そもそも、複数の占い師に相談することをおすすめしていません。
そもそも、あなたはなぜ占い師に相談しているのでしょうか?
背中を押して欲しいのか、アドバイスが欲しいのか、ただ聞いて欲しいのかは分かりませんが、悩んでいる気持ちをすっきりした気持ちにしたいのでしょう。
それが今回ご相談いただいたように、逆にモヤモヤが発生してしまっているなら、占いをした意味がありません。お金の無駄です。
例えばタロット占い師に、同じ悩みを相談してみてください。
自信を持って言えますが、鑑定結果はバラバラなはずです。
似てるものがあったとしても、違うはずです。
それも当然、ケルト十字の読み方も、占い師によってかなり違います。
1枚1枚のカードについても、どうリーディングするかはリーダーによります。
そんなバラバラな結果をもらっても、自分の中で優先順位をつけたりしながら、腑に落ちるならいいですが、モヤモヤするなら、一人の占い師だけに相談するほうがいいでしょう。
霊視が見えていないインチキだから
霊視での鑑定をする占い師もたくさんいますが、本当に全員が本物かなんて分かりません。
霊能者と名乗っていても、それを証明する方法がありません。
未来が見えるなら分かりますが、今のところ予言が完全に当たった霊能者はいません。
口寄せ、守護霊との対話、霊聴、前世、アカシックレコード、波動、思念伝達、目に見えない力を持った人はいると思いますが、本当は何も見えていない人もいると私は思っています。
ただ、その見分け方が難しいですね。
相手自身の気持ちが定まっていないから
人に気持ちは一定ではありません。
「気になる男性がいるのですが、私は好かれてますか?近づいても上手くいきますか?」
例えば、今が2022年1月26日14時頃なんですが、今のタイミングで占ってもらった場合と、明日2022年1月27日9時頃に占ってもらった場合。
この2つのタイミングで、その男性は、あなたに対して全く同じ気持ちだと言い切れますか?
それは言い切れないですよね。
この半日くらいの間に、その男性に他に気になる相手が見つかるかもしれません。あなたに対して、何か嫌な気持ちが生まれるかもしれません。
恋愛占いを例にしていますが、あなたの運勢にしてもそうです。
「来月の金運はどうですか?」と占ってもらったとして、今と明日と明後日とでは、鑑定結果が違っても当然です。
なぜなら、その間に時は流れていってるんですからね。
それが占い結果がバラバラになる可能性の一つです。
占い結果が正反対ならどれを信じればいい?
もしすでに、占いをお願いして、その結果が正反対だった場合、どれを信じればいいか。
その場合は、自分にとって、一番嬉しい結果を信じればいいと思います。
正反対の結果については、無視でいいのではないでしょうか。
その結果にも何らかの意味があるのかもと考えても、結局はよく分からないと思います。
余計にもモヤモヤするだけです。
占い師は一人に決めたほうがいい

占い師は一人に決めたほうがいい
占い師で結果がバラバラになってモヤモヤしているなら、今後は、一人の占い師にだけ相談するようにしましょう。
セカンドオピニオンのように、悩みがあったら、毎回2人の占い師に相談すると言う人もいますが、それで納得して、前を向けているならそれでいいんです。
それが難しいなら相談する占い師は一人に絞ったほうがいでしょうね。
もし、占いに納得がいかないことがあっても、そこからどうするかが大事です。
そこで、他の占い師に相談しだしたら、占い依存症の始まりです。
自分の都合の良い結果を言ってくれる占い師だけを、探してしまうようになってしまうかもしれません。
占いはあくまでヒントの一つでしかありません。
占い師があなたの理想の未来を作ってくれることはありません。
もし、「気になる彼は、あなたのことが好きなようですよ。」と結果が出たとしても、そこからあなたが何もしなければ、未来は変わりません。
占い結果からの行動で未来が変わる
電話占いでもメールでもチャットでも対面でもですが、占い結果が出たら、あとはどうするかを具体的にしましょう。
未来がどうなるか。それは占いで当たるとか当たらないとかいうものではありません。
自分で切り開くものです。
占い師には、未来が見えてるのではなく、占いというツールを使って可能性を示しているに過ぎません。
あなたの人生を決めるのはあなたです。
占い師に委ねるのではなく、自分の力を信じましょう。
占い師で結果がバラバラな悩みは依存症に注意
占い師で結果がバラバラで悩んでいる。
ということは、過去に一つの悩みを複数の占い師に相談したことがあるのでしょう。
占い依存症は怖いですよ、ということは、他の記事でも書いていますが、占い依存症の末路はヤバイです。
金銭的な問題も多く、借金したりまでして占いをする人もいます。
占いは、悩み解決のヒントになればいいですが、余計に悩みに種になることもあります。
なぜこういうことを言うかというと、「占い結果がバラバラで」という悩みを持っている時点で、依存症になっていきかねないからです。
占いの悪い結果ばかり当たると感じてる方も同様に、ちょっと危険かもしれません。
決して脅しているわけではありません。
依存症になって欲しくないからです。
くれぐれも、未来は自分で決める、と強く思っておいていただけたらと思います。
占い師に向いていない人の鑑定は避けましょう
占い師によって結果が違うのはよくあることですが、複数人に鑑定してもらう占いジプシーにならないためにも、本当に信用できる人を見つけたいところです。
占い師に向いてる人を見つけましょう。
私も何人もの人に鑑定してもらいましたが、明らかに向いていないだろうなって人もいました。
文章力の問題なのか、伝え方の問題なのかは分かりませんが、何を言っているのか理解できない鑑定もありました。
占い師で次から次へと生まれているようですから、ついつい、もっといい占い師がいるのではないだろうかと、新しく出てきた占い師にお願いしてみたくなったりします。
試しにしてもらうのはいいでしょうけど、期待しすぎるのはまずいかもしれません。
占いやツインレイは人気な有名人に鑑定してもらうのもいいでしょう。
そして、この人はと決めたら、その人にお願いし続けるのもいいと思います。
相性ってすごく大事ですからね。
霊感でも霊視でも同じです。結果が鑑定士によって違るのは珍しくありません。
いい占い師と出会えるといいですね。
こちらのコラムも参考にどうぞ。