前から「PRO認定制度(品質や納期で信頼おけると運営が判断した出品者さんみたいです)」というのはありましたが、それとは別です。
占い認定制度というのは、ココナラ内の占い領域で、高い実績と鑑定のプロセスを満たした占い師さんに与えらえるラベルのようです。
応募資格があり、選考もあるようなので、簡単ではなさそうです。
それに、ココナラ上で顔写真を掲載しないといけないみたいですから、そこがひっかかる占い師さんもいるみたいですね。
今回は、こういうことを書いていきます。
- ココナラ占いの「占い認定制度」について
- ココナラに出品しても売れない占い師さんについて
占い師側の見方での記事です。
占いが好きな人は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
ココナラ占いの「占い認定制度」について

ココナラ占いの「占い認定制度」について
コロナ渦の影響もあったとは思いますが、2020年からは、占い師が猛烈に増えた気がします。
占いをしてもらいたい人も、占い師も増えたと思われますが、そうなってくると、やっぱり占い師として食べていくのは難しくなってくると思います。
需要と供給のバランスで考えると、当然とも言えます。
誰でもいつでもすぐに占い師にはなれますからね。
さて、「占い認定制度」についてですが、詳しくはココナラのヘルプに載っていますので読んでいただくとして、私から、この影響について考えてみます。
ココナラに出品しても売れない占い師さん

ココナラに出品しても売れない占い師さん
先ほど、調べてみると、100人以上の占い認定された占い師がいらっしゃいました。
これからも増えていくと思います。
認定の枠があるという記載がありませんので、申請して審査に通れば認定はもらえるのでしょう。
この制度は、占い師て欲しいユーザーからしたら、とてもありがたい制度ですよね。
ぽっと出の占い師よりも、実績があり、運営も認めている占い師のほうが安心で安全でしょうから。
それも、1分100円で電話占いを出品している認定の占い師もいます。
そして、すごいのが、500円のタロット占いをされてる先生もいるんです。
こうなってくると分かりますよね。
占い師になりたいと思って、タロットリーディング、四柱推命、算命学、西洋占星術、ルーン占いなどの占術を必死で勉強しても、ココナラには、認定をもらって、500円でタロット占いをしてくれる先生がいる。
そういう方がライバルになるわけです。
もちろん、その先生なんかは人気がありすぎて、いつも枠が埋まっているので、そこから他の占い師を探して流れてくる可能性はあります。
それでも、同じように、認定をもらって安くで鑑定してくれる先生はこれからも増えることでしょう。
ユーザーからしたら嬉しいでしょうけどね。
個人的にはココナラの占い師、スピリチュアルカウンセラーの層はかなり厚くなっていると感じます。
他の占いサイトにいかなくても、激安価格で、色んな占術で鑑定してもらえるんですからね。
ココナラに出しても売れない。
というよりも、副業で出来るものは、そう簡単には売れないというのが正解かもしれません。
在宅ワークが増えて、副業する人が増えてるようですが、占いは特に副業でも始めやすいですし、今一体どのくらいの占い師(本業、副業含め)がいるんでしょうね。
私の予測では、まだまだ増えていくと思います。
ココナラには占い師として出品はしているけど、ほぼ鑑定依頼がゼロという占い師がますます増えていく予感がします。
どれだけ魅力的な鑑定ができようとも、見つけてもらえない限りは、申し込んでもらないわけですからね。
占い師として独立するには何が必要なのか?
私はココナラが好きですし、これからもっと大きくなっていくとみています。
大手の占いサイトでしたら、電話占いも200円、300円、400円以上も当たり前です。
ココナラでしたら、1分100円の電話占い師もたくさんいます。
それに、占いだけでなく、愚痴聞き、話し相手、雑談相手、恋愛相談、ビジネス相談、起業相談など、電話で相談するのも1分100円という人もたくさんいます。
値段が安いから質が低いのかというと、それも違うんです。
それは出品者さんのプロフィールを見れば分かります。
さて、占い師として独立したいと思った時、昔でしたら、ココナラに出してSNSで告知をしていれば、そこそこ売れた時代もありました。
今は違います。
instagramでタロット占いをしている人も探してみて下さい。
すごい数の人がいます。
これも私の憶測ですが、タロット占いを学ぶ人も増えている気がします。
元々は、趣味程度に占い師さんにタロットで占ってもらってた人が、副業もかねてタロットの勉強を始めたりしているのではないかとみています。
つまり、占い師でありながら、ユーザーでもある人がどんどん増えているのではないでしょうか。
霊感や霊視が出来るようなスピリチュアル系の人は、その特殊な力で独自の鑑定が出来るかもしれませんが、いわゆるタロットカードを引いて、それで鑑定する占い師には、これからは厳しい時代かもしれません。
生き残るには、独自性が必要です。
仕事として考えるなら、自分自身が商品です。
誰に何を提供できるのか。
そこに独自性がない占い師は残念ながら、求められ続けるのは難しいでしょう。
独自性というのは、何も鑑定だけに限ったことではありません。
あなた自身に魅力があれば、占いだろうと、悩み相談だろうと、お願いしたいという人が出てくることと思います。
自分を磨きながら、YoutubeなりブログなりSNSで発信していくことがとにかく大事な時代です。
そうもしないと、多数の占い師の中で埋もれてしまいます。
占い師になりたい、占い師として副業したい、という方は、こちらのページも参考にしてみて下さい。
占い師になるには、なぜあの占い師が人気なのかを知ることから
占い師になりたいのであれば、それもオンラインで活動するのであれば、他の占い師はライバルです。
大切なのはとにかく実践です。
占いサイトで本物を見分ける方法でも紹介したような、人気の占いサイトをくまなくチェックして、出来れば鑑定を受けてみましょう。
業界のことを知りましょう。
占い師に向いてる人はやっぱり研究熱心であり、行動力がある人です。
占いの方法を学ぶことは一人でも出来ますが、それではなかなか自信がつきません。
いち早く有料での鑑定をしていくほうがいいでしょう。
それが100円でも300円でもいいので、お金をいただいて鑑定する感覚を積み重ねることが重要になってきます。
占いとスピリチュアルコラムにも、占いについて色々な記事を書いていますので、ぜひ参考にして下さい。